日ごろの備え

防災マップへ HOMEへ

いざと言う時のために、備えと予備知識を!

戸棚の扉は留め金で固定 ガラスに飛散防止フィルムを貼る テレビや花瓶などを高いところに置かない 散乱したガラスでケガをしないようスリッパを用意する 玄関、通路や階段に避難の障害になるものを置かない お風呂の水は、新しい水を入れるまで捨てない たんすや食器棚、冷蔵庫などに転倒防止の措置をしっかりしておく
被災者にならない10か条
1.家の中の身近なところに安全スペースを確保しておく!
2.台所など、頻繁に火をつかうところには消火器を用意!
3.幼児やお年寄り、病人の部屋には、できるだけ物は少なく、置くなら固定を!
4.家具や照明器具などには、転倒・落下防止対策を施しておく!
5.普段から消火用水・飲料水を確保し、食料・防災用品がそろっているか確認!
6.懐中電灯、携帯ラジオはそれぞれの部屋に置いておく!
7.普段から「今、ここで地震が起こったら?」とイメージする習慣をつけ、いざという ときあわてず対処できるようにする!
8.お風呂の水は、新しい水を入れるまで捨てないこと!
9.玄関・部屋の出入り口には、避難しやすいように、できるだけ物を置かない!
10.年に一度は家族、職場で防災会議を!
印刷用PDF文書(78KB)